向賢一郎大使挨拶
令和7年1月6日


皆さま、明けましておめでとうございます。
新しくクウェートに日本大使として赴任いたしました向賢一郎です。昨年11月26日に着任し、早いもので1か月以上が経ちました。そして12月24日には、ミシュアル首長に日本大使としての信任状を捧呈しました。ここから、全力でさまざまな外交活動に取り組んでまいります。
まだ日が浅いながらも、私が感じたクウェートの魅力を少しだけお伝えします。
1️⃣ クウェートは非常にオープンな社会で、外国人との交流を心から楽しむ文化があります。
2️⃣ ダウ船や海上貿易で栄えた歴史を持ち、国際的でグローバルな視点が息づいています。
3️⃣ 商才に優れ、義理や人情を大切にしながら、日本ブランドを信頼してくださる国です。特に日本の食文化や匠の技術、アニメーション、そして日本の精神文化への関心が高いと感じています。
こうしたクウェートの皆さんと日本人との交流を、もっともっと深めていきたいと思います。そして、中東地域のハブとして、両国から新しいビジネスやプロジェクトが生まれるよう支援していきます。
2025年は、日本で大阪・関西万博が開催されます。そして6月19日は「クウェート・デー」となっています。この貴重な機会を活かして、脱炭素や食の安全、医療協力、エネルギー、文化交流といった分野で具体的なプロジェクトを進めていきたいと考えています。
もちろん、世界情勢は今年もさまざまな動きがあることでしょう。しかし、対話と外交努力を通じて協力や調和を目指すことが日本の使命です。クウェートも「和」や「寛容」、そして「中庸」の精神を持つ国であり、激動の中東において重要な役割を果たせる国だと感じています。今年はGCC(湾岸協力会議)の議長国としても期待されていますので、日本としても連携を深め、中東の安定と世界平和に貢献していきたいと考えています。
また、日本にとってクウェートは重要なエネルギー供給国であり、第三の原油供給国です。エネルギー資源の安定供給や、環境に配慮した石油開発への支援を続けていきます。そして何より、クウェートとの友情をこれからも大切に育んでいきます。東日本大震災や能登半島地震の際に惜しみない支援をいただいたことへの感謝は、日本人の心に深く刻まれています。クウェートは、まさに「困った時の友」として、かけがえのない存在です。
2025年も、皆さまのご支援をいただきながら、日本とクウェートの絆をさらに強くし、実りある一年にしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
新しくクウェートに日本大使として赴任いたしました向賢一郎です。昨年11月26日に着任し、早いもので1か月以上が経ちました。そして12月24日には、ミシュアル首長に日本大使としての信任状を捧呈しました。ここから、全力でさまざまな外交活動に取り組んでまいります。
まだ日が浅いながらも、私が感じたクウェートの魅力を少しだけお伝えします。
1️⃣ クウェートは非常にオープンな社会で、外国人との交流を心から楽しむ文化があります。
2️⃣ ダウ船や海上貿易で栄えた歴史を持ち、国際的でグローバルな視点が息づいています。
3️⃣ 商才に優れ、義理や人情を大切にしながら、日本ブランドを信頼してくださる国です。特に日本の食文化や匠の技術、アニメーション、そして日本の精神文化への関心が高いと感じています。
こうしたクウェートの皆さんと日本人との交流を、もっともっと深めていきたいと思います。そして、中東地域のハブとして、両国から新しいビジネスやプロジェクトが生まれるよう支援していきます。
2025年は、日本で大阪・関西万博が開催されます。そして6月19日は「クウェート・デー」となっています。この貴重な機会を活かして、脱炭素や食の安全、医療協力、エネルギー、文化交流といった分野で具体的なプロジェクトを進めていきたいと考えています。
もちろん、世界情勢は今年もさまざまな動きがあることでしょう。しかし、対話と外交努力を通じて協力や調和を目指すことが日本の使命です。クウェートも「和」や「寛容」、そして「中庸」の精神を持つ国であり、激動の中東において重要な役割を果たせる国だと感じています。今年はGCC(湾岸協力会議)の議長国としても期待されていますので、日本としても連携を深め、中東の安定と世界平和に貢献していきたいと考えています。
また、日本にとってクウェートは重要なエネルギー供給国であり、第三の原油供給国です。エネルギー資源の安定供給や、環境に配慮した石油開発への支援を続けていきます。そして何より、クウェートとの友情をこれからも大切に育んでいきます。東日本大震災や能登半島地震の際に惜しみない支援をいただいたことへの感謝は、日本人の心に深く刻まれています。クウェートは、まさに「困った時の友」として、かけがえのない存在です。
2025年も、皆さまのご支援をいただきながら、日本とクウェートの絆をさらに強くし、実りある一年にしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。