新型コロナウイルス感染症情報(その29:3月23日領事メール)
令和2年3月23日
新型コロナウイルス感染症情報(その29:3月23日領事メール)
【ポイント】
〇商店等閉鎖
○感染者数189名(前日比+1名)
【本 文】
1 21日夜の臨時閣議では,「食料店及び生活用品販売店を除く,全ての店舗を閉鎖する」旨が発表されましたが,店舗閉鎖の例外についてクウェート・ミュニシパリティが以下のとおり整理する発表しました。
・以下の店舗は店舗閉鎖から除外されます。
食料品飲料品販売店・スーパー,ランドリー・洗濯アイロン(注:クリーニング店),メンテナンス・修理販売店,自動車修理工場・パーツショップ,両替商,薬局,レストラン,眼鏡店,事務所,ガソリンスタンド,共同組合でのハードウェア店,家畜飼料店
・以下の産業及び生産に関して産業庁の認可を受けているサービスセンターは除外されます。
食料,石油化学製品,ガス,紙製品,その他産業庁の承認を得た活動
https://twitter.com/cgckuwait/status/1241804831372857345?s=21
2 3月23日午後0時現在,クウェート国内の累計感染者数は189名で,これまでに30名が回復,5名が集中治療,159名が治療継続中です。また,新たに確認された感染者1名は,UAEからの帰国者(クウェート人)です。
〇当地においては,22日をもって午後5時から午前4時までの夜間外出禁止令が発令されています。当局は,国民・居住者に対して本措置に従うよう,繰り返しアナウンスするとともに,違反者の取締りも実施してしますのでご注意下さい。
〇政府は,全ての国民・在住者に対して保健当局の指示(集会の禁止)に従うこと,責任ある行動をとることを改めて呼びかけています。
〇新型コロナウイルスにつきましては,引き続き最新情報を入手するとともに,御自身や周囲の人のためにも,うがい手洗いを励行し,体調不良の時には外出を控えるなど,予防にも努めて下さい。
〇健康上の問題で困っている方やその他ご質問等ある方は,以下の連絡先までお問い合わせ下さい。特に,発熱(37.5℃以上の体温)や咳・痰等の呼吸器に関する症状や新型コロナウイルス感染が懸念される場合には,保健省ホットライン(151)に連絡する前にご相談下さい。当館医務官から助言を行います。
(お問い合わせ先)
在クウェート日本国大使館 領事班
電話(代表):(+965)2530-9400
メール:sotaro.sasaki@mofa.go.jp(了)
〇商店等閉鎖
○感染者数189名(前日比+1名)
【本 文】
1 21日夜の臨時閣議では,「食料店及び生活用品販売店を除く,全ての店舗を閉鎖する」旨が発表されましたが,店舗閉鎖の例外についてクウェート・ミュニシパリティが以下のとおり整理する発表しました。
・以下の店舗は店舗閉鎖から除外されます。
食料品飲料品販売店・スーパー,ランドリー・洗濯アイロン(注:クリーニング店),メンテナンス・修理販売店,自動車修理工場・パーツショップ,両替商,薬局,レストラン,眼鏡店,事務所,ガソリンスタンド,共同組合でのハードウェア店,家畜飼料店
・以下の産業及び生産に関して産業庁の認可を受けているサービスセンターは除外されます。
食料,石油化学製品,ガス,紙製品,その他産業庁の承認を得た活動
https://twitter.com/cgckuwait/status/1241804831372857345?s=21
2 3月23日午後0時現在,クウェート国内の累計感染者数は189名で,これまでに30名が回復,5名が集中治療,159名が治療継続中です。また,新たに確認された感染者1名は,UAEからの帰国者(クウェート人)です。
〇当地においては,22日をもって午後5時から午前4時までの夜間外出禁止令が発令されています。当局は,国民・居住者に対して本措置に従うよう,繰り返しアナウンスするとともに,違反者の取締りも実施してしますのでご注意下さい。
〇政府は,全ての国民・在住者に対して保健当局の指示(集会の禁止)に従うこと,責任ある行動をとることを改めて呼びかけています。
〇新型コロナウイルスにつきましては,引き続き最新情報を入手するとともに,御自身や周囲の人のためにも,うがい手洗いを励行し,体調不良の時には外出を控えるなど,予防にも努めて下さい。
〇健康上の問題で困っている方やその他ご質問等ある方は,以下の連絡先までお問い合わせ下さい。特に,発熱(37.5℃以上の体温)や咳・痰等の呼吸器に関する症状や新型コロナウイルス感染が懸念される場合には,保健省ホットライン(151)に連絡する前にご相談下さい。当館医務官から助言を行います。
(お問い合わせ先)
在クウェート日本国大使館 領事班
電話(代表):(+965)2530-9400
メール:sotaro.sasaki@mofa.go.jp(了)