米・英便の電子機器持込禁止措置
平成29年3月23日
米・英便の電子機器持込禁止措置
米政府は、3月21日付けで中東など8カ国10空港(トルコ、ヨルダン、エジプト、クウェート、カタール、モロッコ、サウジアラビア(リヤド、ジッタ)、アラブ首長国連邦(アブダビ、ドバイ))からの米国直行便を対象として、携帯電話より大きな電子機器の機内持ち込みを禁止すると発表しました。それにより、ノートPCやタブレット端末、その他電子機器は預け荷物に入れることが求められ、機内には持ち込めなくなりますので、ご注意ください。(携帯電話、スマートフォンは対象外です。)
米国国土安全保障省(DHS)ホームページ関連部分
また、英政府も同日、中東などの6カ国(トルコ、レバノン、ヨルダン、エジプト、チュニジア、サウジアラビア)から英国に向かう直行便を対象に、同様の禁止措置を実施する旨、発表しており、こうした規制の動きが各国に広がる可能性も考えられます。
つきましては、これら米国行き、及び英国行き直行便に加え、その他の行き先の航空機に搭乗する際にも、事前にこれらの措置の有無やその内容などについて、航空会社にご確認されることをお勧めします。
米国国土安全保障省(DHS)ホームページ関連部分
また、英政府も同日、中東などの6カ国(トルコ、レバノン、ヨルダン、エジプト、チュニジア、サウジアラビア)から英国に向かう直行便を対象に、同様の禁止措置を実施する旨、発表しており、こうした規制の動きが各国に広がる可能性も考えられます。
つきましては、これら米国行き、及び英国行き直行便に加え、その他の行き先の航空機に搭乗する際にも、事前にこれらの措置の有無やその内容などについて、航空会社にご確認されることをお勧めします。